Bewohnerparkausweisをもらえなかった
--
車両の登録に引き続き、Bewohnerparkausweis(居住者用の路駐許可証)の申請に行った。
市街地に住んでいると、アパートに駐車場などないし、路上の駐車スペースは有料か、無料でも常に満杯という事態が発生する。
Bewohnerparkausweisは、駐車場難民になりがちな特定の居住エリアの住民に対して、本来駐車禁止のスペースに駐車することを許可するもの。
僕の住んでいるSt. Pauli地区がそれで、歓楽街であるReeperbahnのすぐ近くなので、駐車禁止の場所を含め、車を停めることができるあらゆる場所に車が停まっていて、
こういうことや
こういうことが起きる。大体の場合、歩いて10分程の大きな道路に停めるはめになる。
許可証があったところで家の近くに止められるとは限らないけれど、可能性があるというだけでも十分である。
オンラインで申請できるので試してみたところ「あなたの住所はエリア外なのでダメです」というメッセージが出た。地図を見ると、家が面している道路が境界になっていて、家はエリアの外になっていた。それでも「対面で申請すればなんとかしてくれるだろう」という淡い期待を旨に交通局に行った。
結果、「あなたもしかしてHSVの選手?」「同姓だけど違う」というやり取りのあと、「あなたの住所はエリア外なのでダメです」という返事をもらった。
道路を挟んで向かい側の住人は許可証がもらえるのにこちら側の住人はもらえない。こちらのほうがむしろReeperbahnに近いし、車の停められなさでは勝っているのに。
というわけで、引き続き遠くに駐車せざるを得ないことになった。