ハンブルクはなぜかラーメン不毛の地である。日本人街のあるデュッセルドルフとは比べるまでもなく、ベルリンやフランクフルトなど他の大都市と比べても本格的なラーメンを出す店が少ない。
それでも美味しいラーメンが食べられる店はあるので、個人的な経験のみを基にレビューをしていく。僕が訪れてラーメンを食べてみて美味しいと思った店だけをリストアップする。今後新規に訪れた店が気に入ればリストに追加していく。
注: 特定の店を持ち上げたり貶したりする意図はないので、点数をつけてランクを付けることはせず、褒めるところがない店には言及しない。リストに登場する順序にも特に意味はない。逆に、リストに乗っていないからといって「褒めるところがない」店であるとは限らないことに注意してほしい(行ったことがないだけかもしれない)。リストにある各店舗でラーメン全種を食べたわけではないことも断っておく。
概況
Google Mapsで“ramen”を検索すると出てくる店。基準がよくわからないが、ラーメン専門店もあれば、ラーメンも出す寿司屋とか和食屋もあるし、ラーメンを出す店でここに出ていない店もある。大まかな傾向として、西のAltona駅周辺、東の中央駅周辺と、その間のSt. Pauli、Sternschanze、Eimsbüttelエリアに店が集中している。これはラーメン屋に限ったことではなく、単に飲食店の多いエリアにラーメン屋も多い、というだけ。

価格は一杯10€から15€程度が相場。大抵追加トッピングができ、唐揚げや餃子などのサイドメニューがあることが多い。ビーガン向けメニューを提供する店も多い。
日本のラーメン屋とは外食産業の中での立ち位置が少し違っていて、さっと座って注文して数分で提供され、ぱっと食べて出る、という感じではなく、どちらかというと、サイドメニューをつまみながらラーメンが出てくるのを待ち、ゆったり食事をする感じになる。夕方のみ営業している店もある。
それから、日本にある中華料理店が必ずしも中国人経営ではないのと同様、ドイツにあるラーメン屋・和食屋も必ずしも日本人経営ではなく、ベトナム系なども多い。日本人の経営する店は店員も日本人や日本語が話せる人が多いので、ドイツ語や英語に不安のある人は日本人経営の店のほうが行きやすいかもしれないが、日本人経営だからラーメンが美味いとか、そうでないからまずいとかいうこともない。当たり前のように思えるが、当地の日本人の中には、僕が「ここのラーメンが美味しかった」という話をすると「でも日本人経営じゃないでしょ?」と自動的に懐疑的な目を向ける人がいて、僕にはそういう感覚が理解できない。
Ramen Bar Zipang
僕がハンブルクで初めて行ったラーメン屋であり、初めて行った日本食レストランである。日本を離れて一ヶ月ほど経ち、ケバブやパン食に食傷気味になっていたときに久しぶりに食べた日本の味だったことや店員さんの感じがよかったこともあって、ラーメンを啜りながらしみじみとした。
が、ラーメンが特別美味しいかというとそうでもなくて、その後数回行ったきり行かなくなってしまった。唐揚げやチャーハンなどのサイドメニューは美味しかった記憶がある。カウンター席があり、一人でも行きやすい。
住所: Eppendorfer Weg 62, 20259 Hamburg
Wabisabi Ramen
とにかくチャーシューが美味い。半熟の味玉も良い。スープはこってり寄りで、ガッツリ食べたい人にはおすすめ。人によっては濃すぎると感じるかもしれない。内装は居酒屋を思わせる。DOM期間中を外せば比較的人通りの少ない開放的な場所で外の席で食べられるのも良い。
サイドメニューにはたこ焼きなど日本風のものと、Bun Baoなどベトナム風のものとがある。Red Ramen(豚骨スープ)がおすすめ。
住所: Karolinenstraße 6, 20357 Hamburg
Ume no Hana
「Pho vs. Ramen」というコンセプトで、フォーとラーメンの両方を提供する店。しっかりとした旨味の奥にわずかにベトナム料理の面影を残すスープはちょっと不思議な感じ。店に漂うベトナム料理の匂いによるのかもしれない。歩道上ではなく敷地内にテラス席があり、自家製レモネードなどとともにゆったり食事ができる。担々麺がおすすめ。
住所: Thadenstraße 15, 22767 Hamburg
MOMO Ramen
店内の雰囲気は落ち着いていて、ラーメンはあまり特徴はないが本格的で美味しい。フロアがふたつあり、ゆったりと食事ができるが、人手が足りていない印象があり、注文するにも会計するにも少し待つことを覚悟する必要がある。味噌ラーメンがおすすめ。
住所: Margaretenstraße 58, 20357 Hamburg
Takumi Ramen Station Ottensen
Altona駅近くに比較的最近オープンした店。デュッセルドルフやフランクフルトでよく知られた店がハンブルクに来るということで期待していた。鶏ベースの本格的なスープは美味しいが、上品系のラーメンにしては完成度が低く、ガッツリ系のラーメンにしては物足りず、中途半端な印象。サービス砂漠と言われるドイツの基準でもちょっと酷いなという態度の店員さんもいて、総じてあまり行きたくならない。
住所: Große Rainstraße 20, 22765 Hamburg
Kokomo Noodle Club
ドイツ化されたラーメンを出す店。近所に住んでいた頃、同居人とたまに食べに行った。スープはあっさりしていて、本格ラーメンを期待しなければ美味しく食べられる。店内の雰囲気もこじんまりしていて良い。
が、とにかく提供に時間がかかることが多く、30分近く待つこともしばしば。1時間以上待ったこともある。
住所: Clemens-Schultz-Straße 41, 20359 Hamburg
AOMAME
エルベ川の南側、Wilhelmsburgにある店。本格ラーメンというよりは、鶏や鴨の唐揚げが乗るアレンジ系だが、本家に対するリスペクトが感じられる。エルベ川の南では現時点で唯一ではないかと思われるラーメン屋。店内は落ち着いた雰囲気。
住所: Veringstraße 155, 21107 Hamburg